直角三角形
4桁までの好きな数↓
1辺の長さ:
1辺の長さ:
1辺の長さ:
の直角三角形
ツェラーの公式
曜日を調べたい日付↓
/ /
その日は
曜日です。
今日の年月日 20 / /
現在の時刻 : ;
4つの数で"10"を

【MZ3.i】7.Twitterその1【タイムラインとTL取得、タブ追加など】

【MZ3.i】 Windows Mobile用  (原則MZ4もタップとクリックの違いだけです)
    1. ダウンロードとインストール手順     2. Todayメニュー登録と起動     3. mixiその1     4. mixiその2     5. mixiその3     6. GMailタブ     7. Twitterその1     8. Twitterその2     9. Twitterその3    10. Twitterのリスト(Lists)
【MZ4】 Windows用 (導入以外の部分はMZ3.iのところを参照お願いします)
    1. MZ4のダウンロードとインストール、最新版へのバージョンアップ手順
【MZ3.i/MZ4】
    1. スキンの作り方その1     2. スキンの作り方その2



【MZ3.i】  7.Twitterその1【タイムラインとTL取得、タブ追加など】





先に、mixiでも説明したことを書きます。

まず、左下のメニュー→設定をタップしてみてください。
ここで様々な設定ができます。文字サイズも小・中・大から選択できます。
スキンというのは、背景のようなものです。自作しても楽しいです
自作のやり方

定期取得は、ぼーっとしていても自動的に表示している画面を決められた時間毎に自動で更新してくれます。

ちなみに、一般をタップしてみてください。


一般の中の表示タブに、フォントの変更や、タブの初期化ボタンがあります。

そして、mixiにおいては、MZ3からの投稿であることは表示されませんが、
Twitterにおいては、投稿した文面の文末にデフォルトの設定では*MZ3*と表示されます。

この表示を消去したり、変更することもできます。開発者さんに敬意を払って、つけたままにすることを、ここではおススメしておきます。


あと、メニュー→ヘルプからは、ソフトウェアの更新の有無を確認することができます。

さらに、改版履歴を閲覧することができます。以前のバージョンから何が変わったのか、そして、MZ3.iがこれまでにどのような進化を遂げてきたのかを見ることができますよ♪



Twitterについて

Twitter日本語版から、サービスへの登録をすることができます。登録に必要なのはメールアドレスのみです。フリーメールでも構いません。一つのアカウントにつき、一つのメールアドレスが必要です。 なお、Twitterに関するWikipediaはこちら


まず、タイムラインのところをダブルタップします。
すると、いわゆるWebから (各種クライアントではなく、IEやFireFoxなどの普通のブラウザで閲覧すること) と同じように、自分がフォローしている(購読している)方たちのつぶやきが、ざざっと表示されます。

プロフィール画像の取得は、初めての時は時間がかかるかもしれませんが、一度取得したものは、保存されるので次回からは時間が短縮されます。

投稿された時間は、何分前や何時間前の表示でなく、その時間をきっちり表示してくれます。

140字全てではなく、冒頭部分が表示されますが、読みたいpostのところをタップすれば、全文が下部分に表示されます。


最新の状態に更新したい時は、「タイムライン」の項目をダブルタップします。



なお、postをダブルタップすると、postの内容だけでなく、投稿者のプロフィールや詳しい情報が表示されます。

followingやfollowerの人数、これまでにふぁぼった回数、これまでの投稿数が表示され、自分の現在の状況について確認するのにも便利です。

ここに表示されているのは開発者のたっけさんのpostです。


post部分を長押しするか、アクション(右ソフトキー)でメニューが出てきます。

詳しくはまたあとで説明しますが、ここで @******のタイムラインを選択すると、
その方のタイムラインを項目に追加することができます。


一人の方のタイムラインの項目が追加された状態です。
全体のタイムラインの表示と同じような表示です。

順を追って同一の方のpostを読みたいとき、現在より古いpostを遡りたいときなどに便利です。


もともと、この追加された項目は、自動的に保存され、次回の起動時にも追加されています。(ありがたい変更です!)

なお、項目は1つのタブにつき、30までしか次回の起動時に保存されません。
30より増えた項目を残したい場合は、それまでのどれかを削除するか、別の項目が余っているタブに追加する必要があります。


なお、現在はこのようなチェック方式ではなくなりました。

項目を削除を選択すると、すぐに削除され、次回起動時にもその項目は表示されません。


タブの名前を変更、タブの追加、タブの移動などをするためには、タブ部分を長押しします。

メニューが出てきます。
Twitterのタブで押すと、このようになります。


タブの変更や追加を選択すると、このような画面になります。


たとえば、ニュース関係のアカウントをまとめたい場合、このようにニュースと入力するなど…


タブを追加した場合は、一番右端に追加されます。


自分が使いやすいように、タブのメニューから、右や左に移動することができます。

そして、下部分タップか右ソフトキー/アクションから項目を追加を選択します。


Twitterに限らず、様々なサービスから選択できます。
ここではひとまずTwitterで。


自分が追加したいアカウントのpostが含まれていそうな項目を選択します。

ここではタイムラインにしました。返信一覧やお気に入りでもいいですよねー。


取得したpost一覧の中から、項目を追加したいアカウントのpostを選択

@*****のタイムライン/お気に入り(あとふぁぼったーとか?)を選択


これを繰り返せば、自分のお好みのアカウントのタイムラインやお気に入りを集めたタブが完成です。

次回の起動で反映される項目は30個までですので注意しましょう(30を超えると、自動的に消去されます。)

※ここでの項目とは、toppage_group.iniでは、Categoryを指します。